2022.11.28

アルバム「PYRAMID 5」を10/26にリリースしたばかりの、鳥山雄司と神保彰によるユニットPYRAMIDが早くもシングルを配信リリースすることが決まりました!
今回は70年代の人気ファンク・バンド"オハイオ・プレイヤーズ"が1975年にリリースしたメロウ・ファンク・チューン「Sweet Sticky Thing」(ビルボード33位、ソウルチャート1位)のカバー。
日本でも渋谷系〜FreeSoulのムーヴメントで再評価されて以降、クラブシーンの定番曲になっています。
ボーカルで参加したのはOvallのドラマーであり、マルチクリエイターとしても非常に人気の高いmabanuaと、個性的なR&Bスタイルの楽曲「Amber」で人気急上昇中のさらさ。二人はソウル・クラシックに新鮮な感性を注ぎ込んでくれています。
PYRAMIDはミックスからマスタリングまで1970年代のアナログ・サウンドに徹底してこだわり、この曲はヴィンテージ感がありながらも同時にすごく新鮮な "ネオ・ヴィンテージ・ソウル"とでも呼ぶべき仕上がりになっています。
是非チェックしてみてください!
オフィシャルサイトは、こちら>>>
https://www.vozrecords.com/pyramid
2022.10.26
ギタリストの鳥山雄司とドラマーの神保彰によるスーパーユニット"PYRAMID"。彼らの5枚目のアルバム「PYRAMID 5」が配信リリース!!
先行リリースされています3枚のシングル「ODORO!(feat. MIHO FUKUHARA)」、「Paradise(feat. Kan Sano)」、「Back To You(feat. Millie Snow, Nenashi)」のほか作年に惜しくも急逝されたオリジナル・メンバーの和泉宏隆(元T-SQUARE)が残した音源を蘇らせた「Reflection Green」や、ナイル・ロジャース、デヴィッド・ボウイの作品など数々の実績を持つ名キーボードプレイヤー、フィリップ・セスが参加した「Blue Bop」と「Friendship(feat. Philippe Saisse)」、トゥーツ・シールマンスとも交流のあった西脇辰弥がハーモニカで参加した「Mau Loa」など、彼ら本来の持ち味である最高水準のフュージョン/スムース・ジャズ・サウンドも堪能できる内容になっています。
是非チェックしてみてください!
オフィシャルサイトは、こちら>>>
https://www.vozrecords.com/pyramid
2022.10.03
福原みほをフィーチャーした「ODORO!」、Kan Sanoを迎えた「PARADISE」がともにサブスクで大きな話題になっています。PYRAMIDの3枚目の配信シングルのリリースが決定しました。
今回メイン・ヴォーカルをつとめるのはタイのシンガー、Millie Snow(ミリー・スノウ)。
彼女が歌った竹内まりやの「Plastic Love」のカバー動画は218万再生を超え、数ある同曲のカバーの中でもベストとの声もあるほど。
そして、ラップにはHiro-a Key名義でも知られ、歌、ラップ、ビートボックスと縦横無尽に才能を発揮するアーティストNenashiが参加。
英詞は山下達郎の「ソフトリー」に収録されていた「SHINING FROM THE INSIDE」を書いたnana hatoriが手がけています。
作曲した鳥山雄司はこの曲を作る際に "もし、80年代にクエスト(クインシー・ジョーンズのレーベル)にジャネット・ジャクソンが来たら" という着想があったそうです。
(鳥山は1985年にジャネットに「START ANEW」という曲を提供し、今年35年ぶりにCD化されています)ぜひお楽しみに!
オフィシャルサイトはこちら>>>
https://www.vozrecords.com/pyramid
配信リンクはこちら>>>
https://orcd.co/pr84p8r
2022.08.31
鳥山雄司と神保彰のスーパー・ユニット"PYRAMID"。
8月にリリースされた福原みほをフィーチャーした「ODORO!(feat.MIHO FUKUHARA)」に続く2ndシングルは、
Kan Sanoをフィーチャーしたハービー・ハンコックのカバー「PARADISE」。
オリジナルは1982年リリースのハービーのアルバム「Lite Me Up」に収録されていて、
ジェイ・グレイドンのプロデュース、デヴィッド・フォスター、ビル・チェンプリンも
ソングライティングとレコーディングに参加しているAORファンには人気の高いナンバー。
PYRAMIDの二人とも好きな曲だったそうで、特に神保が当時愛聴していたという。
今回取り上げるにあたり、彼らはぐっとメロウにスムーズなサウンドに仕上げている。
そして注目すべきはKan Sanoの参加。彼の得意とするピアノ、フェンダー・ローズの演奏ももちろんだが、チェット・ベイカー〜マイケル・フランクス、ケニー・ランキンといった系譜に連なるような、ソフトで味わいのあるヴォーカル・ワークは必聴!
ぜひ、チェックしてみてください!
オフィシャルサイトはこちら>>>
https://www.vozrecords.com/pyramid
配信リンクはこちら>>>
https://orcd.co/drpoab5
2022.08.02
ギタリストの鳥山雄司とドラマーの神保彰という日本を代表するミュージシャンによるユニット"PYRAMID"の新曲
「ODORO!(feat.MIHO FUKUHARA)」が8月3日に配信リリースされることが決定しました。
PYRAMIDは今年クラウド・ファンディングによってアルバムを制作することを発表し、
目標額の280%達成という大きな支持を得ていますが、この曲はそのアルバムからの先行シングルで、
過去に彼らとライヴでも共演している福原みほをフィーチャーしたキラー・ダンス・チューンです。
密度の濃いアンサンブルと、ミュージシャンがセッションしている臨場感のある楽曲になっています。ぜひ、チェックしてみてください!
※この楽曲は、AIR-G'(エフエム北海道)の8月のパワープレイ(オススメ曲)に選ばれました!
夏の北海道でドライヴしながら、この曲を聴いたらきっと爽快感が一気にアップしそうな気がします。
https://www.air-g.co.jp/powerplay/2022/08/
オフィシャルサイトはこちら>>>
https://www.vozrecords.com/pyramid
配信サイトのリンクはこちら>>>
https://orcd.co/em0v53o
2022.01.11

この度、PYRAMIDがクラウドファンディングでのご支援でアルバムを制作することになりました。
参加いただいた皆さまにもアルバムをつくる過程だけでなく、
作品を世の中に届けるまでの過程を一緒に体験いただき、"ファンと共につくる"アルバムを実現します。
このクラウドファンディングにご参加いただく皆さまも、制作メンバーの一員です。
制作したCDは、クラウドファンディングにご参加いただいた方のみにお届けいたします。
作品がこれから先も長く愛され、皆さんの記憶に残るものになるように、
ぜひ一緒にプロジェクトを広めていただけると嬉しいです。
皆様のご支援を宜しくお願い致します。
クラウドファンディング(READYFOR)オフィシャルサイト
>>>https://readyfor.jp/projects/PYRAMID
2021.06.22

ソニー・ミュージックよりリリースされシリーズ累計350万枚のセールスを記録しているリラクシング・ミュージック・コンピレーション「image」シリーズの最新アルバム「image21」が2021年7月21日に発売されることが決定! 鳥山雄司の「Majestic Shadow」が収録されます。是非、お聴きください。
【CD情報】
『image21』
2021年7月21日(水)発売
SICC-30576 定価\3,100
http://www.sonymusic.co.jp/artist/image/
■収録曲
①羽毛田丈史:Fragrant Woods
②宮本文昭:Dawn Flight featuring 三宅一徳
③鳥山雄司:Majestic Shadow●フジテレビ系「ソニーオープン イン ハワイ」中継テーマ曲
④宮本笑里:Bitter Love
⑤Michael Thompson & Kimiko Nakagawa:From LAX With Love(原曲名:Air On G String)
●サントリーシングルモルトウイスキー山崎・白州『なぜ、この場所なのか。』CM曲
⑥アレクシス・フレンチ:永遠の歌
⑦ゴンチチ:LOVE(2019 New Recording)
⑧沖仁:アマポーラ
⑨春畑道哉:花鳥風月●TBS「じょんのび日本遺産」エンディングテーマ曲
⑩ジョン・グラム、広上淳一指揮 NHK交響楽団、林英哲:麒麟がくる メインテーマ●NHK大河ドラマ「麒麟がくる」メインテーマ
⑪葉加瀬太郎:START!
⑫小松亮太:雨あがり~after the rain~●日本テレビ系「news every.」お天気コーナーテーマソング
⑬加古隆:黄昏のワルツ(クァルテット・ヴァージョン)●NHK「にんげんドキュメント」テーマ曲
⑭高嶋ちさ子:悪魔のロマンス
⑮紀平凱成:Taking off Loneliness
⑯アウラ:戦場のメリークリスマス
2020.02.04
ソニー・ミュージックよりリリースされシリーズ累計350万枚のセールスを記録しているリラクシング・ミュージック・コンピレーション「image」シリーズが発売から20周年を迎え、最新アルバム「image20」が2020年3月4日に発売されます。また、「image」の20年の歴史で極めつけの名曲を集めた究極のベスト盤「image ultimate BEST」も同日発売することになりました!
【CD情報】
『image20』
2020年3月4日(水)発売
SICC-30551 ¥2,818+税
http://www.sonymusic.co.jp/artist/image
■収録曲
①鳥山雄司:Let me go●フジテレビゴルフ中継テーマソング
②羽毛田丈史:Challenge of Dr. Ai●テレビ東京ドラマBiz「病院の治しかた〜ドクター有原の挑戦〜」メインテーマ
③加古隆:帰郷●映画「帰郷」テーマ曲
④ゴンチチ:at the cape●株式会社アーデルハウス 企業CM曲
⑤春畑道哉:Continue(feat.宮本笑里)●TBS「じょんのび日本遺産」メインテーマ曲
⑥沖仁:アストゥリアス
⑦アレクシス・フレンチ:Dreamland
⑧高嶋ちさ子:めぐり逢い
⑨小松亮太:目覚め(J-WAVE Version)
⑩LE VELVETS:My Favorite Things
⑪アウラ:ウォーキング・イン・ジ・エアー●映画「スノーマン」より
⑫近藤利樹:VOLARE
⑬宮本笑里:カヴァレリア・ルスティカーナ間奏曲
⑭角野隼斗:ラフマニノフ「交響曲第2番」から第3楽章(ピアノ編曲版)
⑮紀平凱成:Winds Send Love
⑯葉加瀬太郎:情熱大陸2018 ~Full Orchestra Ver.
⑰宮本文昭:The Aim & End featuring 鳥山雄司
『image ultimate BEST』
2020年3月4日(水)発売
SICC-30552~3 ¥3,000+税
http://www.sonymusic.co.jp/artist/image
■収録曲
DISC1
①レイチェル・ポートマン:サイダーハウス・ルール~メイン・テーマ●映画「サイダーハウス・ルール」テーマ曲
②鳥山雄司:The Song Of Life(New Version)●TBS系「世界遺産」テーマ曲
③葉加瀬太郎:エトピリカ●MBS/TBS系「情熱大陸」エンディングテーマ曲
④ロドリーゴ・レアン&ヴォックス・アンサンブル:アヴェ・ムンディ
⑤ヨーヨー・マ:リベルタンゴ●サントリー「ローヤル」CM曲
⑥ディープ・フォレスト:フリーダム・クライ●ホンダ「CIVIC」CM曲
⑦宮本笑里:Les enfants de la Terre~地球のこどもたち~●TBS系「THE 世界遺産」メイン・テーマ曲
⑧ウェイウェイ・ウー featuring 鳥山雄司&武部聡志:JIN -仁- Main Title (トリオ・ ヴァージョン)
⑨ジョン・ウィリアムス:カヴァティナ●映画「ディア・ハンター」テーマ曲
⑩宮本文昭:ボヘミアン・ダンス
⑪古澤巌 withアサド兄弟:ニュー・シネマ・パラダイス●映画「ニュー・シネマ・パラダイス」テーマカヴァー曲
⑫大野雄二:小さな旅●NHK「小さな旅」テーマ曲
⑬小松亮太:風の詩~THE 世界遺産●TBS系「THE 世界遺産」オープニング・テーマ曲
⑭NAOTO:HIRUKAZE -Band version-●NHK「スタジオパークからこんにちは」テーマ曲
⑮ピエール・ポルト・オーケストラ/ドミニク・ドラース:フライデーナイト・ファンタジー~日本テレビ系「金曜ロードショー」テーマ曲●日本テレビ系「金曜ロードショー」テーマ曲(~1997)
⑯ジェイク・シマブクロ:フラガール -アコースティック・ヴァージョン-●映画「フラガール」メインテーマ
⑰加古隆:パリは燃えているか●NHKスペシャル「映像の世紀」テーマ曲
DISC2
①春畑道哉:J'S THEME(Jのテーマ)●Jリーグオフィシャルテーマソング
②大島ミチル featuring 宮本文昭:風笛●NHK連続テレビ小説「あすか」テーマ曲
③羽毛田丈史:地球に乾杯●NHK「地球に乾杯」テーマ曲
④沖仁:Spain(Band Ver.)
⑤松谷卓:TAKUMI/匠●ABC/テレビ朝日系「大改造!!劇的ビフォーアフター」挿入曲
⑥ジェームズ・ホーナー:ローズ●映画「タイタニック」テーマ曲
⑦ゴンチチ:放課後の音楽室●マンダム「ルシードエル」テーマ曲
⑧古澤巌:ショーロ・インディゴ
⑨モートン・グールド:So in Love●テレビ朝日系「日曜洋画劇場」エンディングテーマ(~2003)
⑩小松亮太:夢幻鉄道
⑪佐藤直紀:ALWAYS 三丁目の夕日 Opening Title●映画「ALWAYS 三丁目の夕日」テーマ曲
⑫イル・ディーヴォ:花は咲く~FLOWERS WILL BLOOM(ライヴ・ヴァージョン)●NHK東日本大震災復興支援ソング
⑬梅林茂:陰陽師・メインテーマ●映画「陰陽師」メインテーマ
⑭葉加瀬太郎 with 小松亮太:情熱大陸●MBS/TBS系「情熱大陸」メインテーマ曲
⑮imageオールスターズ:マイ・フェイバリット・シングス(ライヴ)
⑯羽毛田丈史 with 木村大、小松亮太、ゴンチチ、葉加瀬太郎、宮本文昭&ヤドランカ:イマージュ・アムール~カヴァレリア・ルスティカーナ間奏曲●J-WAVEオフィシャル・クリスマス・ソング2001