鳥山雄司オフィシャルサイト|TORIYAMA YUJI Official Site

ツイート

HOME
Information
  • SOLO
  • OTHER
Biography
  • SOLO
  • PYRAMID
  • SOUNDTRACK
  • SCORE
Equipment
Gallery
Link
Information
  • Mail
  • OTHER
HOME
  • Information
    • SOLO
    • OTHER
Biography
Gallery
  • SOLOALUBUM
    • SOLO
    • PYRAMID
    • SOUNDTRACK
    • SCORE
Equipment
Link
  • CONTACT
    • MAIL
    • Request

鳥山雄司|Gallery

Gallery

すっかり寒くなりましたねぇ。

2007.11.25

すっかり寒くなりましたねぇ。

 っていうか、急にこれはないんじゃないの~とか、いきなりなんばしよるとね!!
または責任者呼んでこい!!的な寒さだとぼくは思うのですが、皆さんいかがお過ごしでしょうか?
 更新・・・・・すっかりご無沙汰しちゃってすみません。
もう少し何とかならんのか? と昔はよく言われたものですが、近頃は何ともならん!!とあきらめられたみたいで苦情も殺到しないなぁ・・・。

この更新の遅さのほうが責任者呼んでこいって感じですよね。(あっ、オレか・・・・・)

 ちなみにこのペースでブログをやったらどうなるのか?
世界的に見てリアルタイムの更新がスタンダードになりつつある今日この頃、ネタも1ヶ月以上のタームで更新されるエコでスローライフなブログ・・・・・。

う~~ん、画期的かもしんない。

でも、2度と見てもらえなくなると困るのでやめておきます。

 まっ、ワタシとしては何か自慢できる事がないと書かないのがいけないんだね。
ものすごい「ドーダ!!!」って事を書いた覚えはないけど、 今回は個人的にものすごい「ドーダ!!」ネタです。

ワタシが使っているSadowsky(サドウスキー)ってギターがあるんですけど、(Pyramidのライブで使っていたナチュラルのギターね。)

 この会社はアメリカのカスタムショップで、顧客にはパット・メセニー、キース・リチャーズ、マーカス・ミラー、ウォルター・ベッカーetc。
音楽業界の超セレブが鎮座ましておられますです。(日本語が変だな。)
ワタシも晴れてそのweb siteの、彼らと同じアーティストリストに載ることになりましたですのよ。(あれ・・・、また日本語が変。)

http://www.sadowsky.com/pop/artists/toriyama.html

 最初は「いや~~、ロジャーが何だか載せてくれたんだよね~~。」的な軽いドーダで済まそうと思ったんだども、ここはどうしても派手なドーダをしてみたかっただよ・・・・。(訛ってしまった・・・・。)
書いていくうちに興奮したんですね、ワタシったら・・・。

このネタ、一言でいえば「嬉しいな~。」という事です。

 そうそう、そのページに載せるコメントを書かなくてはいけないのだよ。
・・・・と、さりげないドーダもかましつつ、犬のお散歩にいってきます。

 今回セレブ系庶民派のワタシは、ミュージシャンらしく食べ物ネタをパスしてみました。
いや~~、書くのが大変!!!
それでは~~。

鳥山雄司

「アッと言う。」間に10月になっちゃいました。

2007.10.15

こんにちは。

 いやいや「アッと言う。」間に10月になっちゃいました。今年は特に暑いから急激に涼しい&寒いかも・・・・みたいな激しい気候ですよねぇ。

 そんなこともあってワタシ10月の始めからず~っと風邪をひいています。何だか喉がものすごく痛くなって熱も出たりしてゼーゼー言ってたんですよ。こういう場合は掛かりつけのお医者さんでビシッと注射しーの、抗生分質ガーッと飲みーので3日くらいで全快するんですけど、今回のはダメだねぇ・・・・。

 まだ喉がイガイガ鼻詰まりも治らないワタシは精神的にも不快。

 ある人いわく、「2週間以上長引いた風邪は風邪って言わないみたいよ・・・・。」更に「それって加齢とも関係あるみたいよ。」「・・・・・・・・。」どうなんでしょうねぇ?加齢と風邪の抵抗力の関係って・・・・・・。

 加齢といえば・・・・・・

 かなり前ですが、近所のスーパーのチラシに「かれいフェア」っていうのがありました。朝刊のチラシフェチおよびカレーフェチのワタシとしては、「あそこもあれでなかなか・・・・ふんふん・・・」とか思ってチラシの全貌を読んだら、"城下カレイ・真子鰈、黒鰈、若狭鰈など豪華な鰈フェア開催!!"だったんですねぇ・・・。ナイスネーミングです。 すごいです。ガンバレ!! オ○○キ!!
 最近、少し余裕が出来たのでプラプラしています。食欲の秋にちなんで一つ簡単レシピを・・・・・。

 熱湯から5分で作った半熟卵の殻を剥いて、(熱いのはがまん!!)同量のお醤油とお酢のつけ汁に投入してZipLockに入れて冷蔵庫で1日~2日漬け込めばOK。黄身が高級ピータンみたいになるよ。我が家では4日くらい放置してしまったので食べた瞬間、お酢でむせました。気をつけましょう。かなり危険です・・・・。でも美味しいよ。
 それでは素晴らしい食欲の秋を!!

鳥山雄司

「あっ・・・・・・」という間に9月になっちゃいました

2007.09.03

こんにちは。
「あっ・・・・・・」という間に9月になっちゃいました。ブートキャンプ、もう押入れに片付けましたか???

9月早いですねぇ、ていうか「お前の更新が遅いんだろ!」と突っ込まれそうです。(・・・・っつうか呆れてますよね。)すんません。

こまめな更新と割れた腹筋・・・・・、憧れます。

先日の和泉くんのライブ、盛り上がりましたねぇ。何だか久しぶりに予定調和ではない音楽をやった気がします。曲のサイズを決めないで完結するまでアドリブをとるなんていう事を、すっかり忘れていたので良い勉強になりました。

最近、和泉くんと一緒にやるとどっちがどっちの音かわからなくなる時があるんだよねぇ。これは加齢でボケたわけはなくて、(それもあるかも・・・・)楽器は違ってもタッチが同じだったりするとそういうふうに溶け合う事があるのです。お互いのプレイが溶け合うようになるとデュオもすご~~く楽しいからねぇ。でも50歳を目前にしたおぢさん二人が、絡みあっているのを想像すると気色悪いよね。

先日、もっとすごいおぢさんたち(失礼)=スティーリー・ダンのライブを見てきました。チケットも高価だったので見てる方も大部分がおぢさんクラスでした。スターダストレビューの根本さんに会ったけど4回来るんだって・・・・!!!すごいフリークだよねぇ。まっ、ワタシだってほとんどの曲のギターソロは完コピしていますけどね。ライブ自体はすごく完成度があり、音楽への情熱も感じる良いものでした。Back to deep 70'sとドナルド・フェイゲンが言ったとおり懐メロのオンパレードで、おぢさんたちは目の前で動くスティーリー・ダンに素直に感動し、ウォッシュタイプの熟成が進んでヤバイ一歩手前みたいなマッタリ&ディープなライブを堪能しました。
・・・・・でね、まったりと言えば・・・・

スティーリー・ダンをミッドタウンに見に行ったので、Dean&Delucaに寄らなくてはならない事になり、兼ねてから欲しかったTruffle&Saltを購入。
 
ゆで卵にこれをつけただけで、至福!!です。
チト高いけど、必ず満足できます。(多分。)
ゆで卵を食べる時間が、愛しくなります。
そうそう、こんな音楽をつくりたいと思いました。
十分にすべてが吟味されていておいしいやつ。
これでリーズナブルならもっといいよねぇ。

・・・・・・そんなことを思った次第。

それでは。



鳥山雄司

暑中・残暑お見舞い申しあげます。

2007.07.30

こんにちは。
暑中・残暑お見舞い申しあげます。
早い更新を目指していたのにすみません。
皆さんBilly's Boot Campやってますか?

先日、「情熱大陸」のリハーサルに行った時に、
Note BookのMacを前に置いてやみくもに手足を動かしつつ、
汗まみれになっている人がいました。

リハやってるんだから、他に運動する必要があるのかと・・・・・。
ラップトップのPCでDVDを見つつBilly's Boot Campを人前でするのは
やめましょうね。

・・・・・という事で。
久しぶりに葉加瀬君とステージに立たせてもらったのですが、
超楽しかったよ~~ん。太郎くんありがとうね。
一緒に音楽を作って盛り上がれる仲間は大切にしたいと思いました。
リスペクトを持って人に接すれば、リスペクトを持って返してくれますからねぇ。
そんな素晴らしい夜でした。

・・・・・・・でね・・・・。
そんなリスペクトの塊のような集団で打ち上げをしたんですよ。
古澤さん・太郎くん・竹善くん・ゆずの悠仁くん等など・・・
この時じゃないと集まれないメンツで、「太郎プゼンツ北京ダックを食べる打ち上げ」
に一同集合しました。
太郎くんはワタシが過去に「牛(ぎゅう)さん」と命名したくらいの
「肉言うたら牛やろ~~~!!」という人なので、彼の打ち上げのメニューは
とても厳しい。 
北京ダック・青椒肉絲・肉団子(素揚げ)・レバー炒め・小籠包、いちおう前菜5種盛り。

どうですか・・・? 野菜は、おろか海鮮ものは前菜のくらげしかありません。
まっ、これが太郎くんのパワーの源なんだけど、体のシステム的に悠仁くんと太郎くんはお互い最後まで理解できなかったようでした・・・・・・。

詳しくはまた書くね。

大阪の情熱大陸でお会いしましょう。

ワタシ的に明日からはNew Classic Gigの詰めです。

それでは。


鳥山雄司

こんにちは。もはや暑いですね。

2007.07.01

こんにちは。もはや暑いですね。

長らくお待たせいたしました。
引越し完了です。
まだ準備不足ですが、これからもよろしくお願いします。

この数ヶ月、J-Waveを聞いていらっしゃる方々はワタクシの生存確認が出来ていたと思いますが・・・・・

一部ファンの皆様から、何をしているのか?ライブはあるのか?生きているのか?日本にいるのか?ついにダンボール生活になったのか?PC壊れたんだったら買ってあげようか?などなどいろいろご心配いただき有難うございました。

今年はちょいとアレンジとプロデュース業にウェイトを置いてます。
(詳しくはインフォメーションを見てね。)
まっ、それにしても元旦にアルバムを出しっぱなしでライブをやってないのは
いかんですよねぇ。究極の放置プレイですよねぇ。

・・・・・と、書きつつまだライブの予定はないんだけどねぇ。

それにしても、忙しいです。ワタクシかなりテンパってます。
新しいマネージャーさんもバタバタしてます。
それにしても落ち着きがないなぁ、もう少し「おとな」な生活ができないものかと・・・・・
この課題は来年の目標にしてみようっと。

ということで、近況報告でした。
まず太郎君の情熱大陸でお会いしましょうね。

今度はなるべくはやくアップします。


鳥山雄司

< 前へ1  2  3  4  5  6  7  8  9

Archives

 
  • 2018年8月
  • 2017年8月
  • 2017年6月
  • 2017年5月
  • 2017年2月
  • 2016年11月
  • 2016年8月
  • 2015年3月
  • 2014年6月
  • 2014年5月
  • 2014年4月
  • 2014年2月
  • 2013年12月
  • 2013年10月
  • 2013年9月
  • 2013年8月
  • 2013年6月
  • 2013年5月
  • 2013年2月
  • 2012年11月
  • 2012年9月
  • 2012年7月
  • 2012年2月
  • 2011年12月
  • 2011年11月
  • 2011年8月
  • 2011年7月
  • 2011年6月
  • 2011年5月
  • 2010年12月
  • 2010年10月
  • 2010年6月
  • 2010年5月
  • 2010年3月
  • 2010年2月
  • 2010年1月
  • 2009年11月
  • 2009年9月
  • 2009年8月
  • 2009年7月
  • 2009年6月
  • 2009年5月
  • 2009年4月
  • 2009年2月
  • 2009年1月
  • 2008年12月
  • 2008年10月
  • 2008年8月
  • 2008年5月
  • 2008年3月
  • 2008年2月
  • 2008年1月
  • 2007年12月
  • 2007年11月
  • 2007年10月
  • 2007年9月
  • 2007年7月
  • INFOMATION
  • BIOGRAPHY
  • SOLO ALBUM
  • EQUIPMENT
  • GALLERY
  • LINK
  • MAIL

Copyright © ToriyamaYuji.com. All Rights Reserved.